Archives

ワクワクワールドミュージック 第36回

トルコ 魅惑のサウンド “トルコ・ウード&カヌーン” ライブ&レクチャー

日時

2013年12月8日(日) 15:00

会場

アジア図書館

参加費

1500(一般)  ¥1200(アジア図書館会員)

定員

30名(要予約) 

ゲスト(講師)

■プロフィール(柴山哲郎・しばやま てつろう/トルコ・ウード) 奈良市生まれ。19歳で渡米。バークリー音楽院で、ジャズギター、ブルースギターを学ぶ。地元ボストンでバンド活動を経て帰国。その後、弦楽器の元祖といわれるトルコの楽器ウードに興味を持ち、トルコに渡り、Necati Çelik(ネジャティ・チェリキ)氏に師事。トルコでのコンサートにも参加。現地のミュージシャンと交流を深める。帰国後、日本人初のトルコ・ウード奏者として、関東、関西を中心に活動中。テレビなどにも出演し、ウードの魅力を広く伝えている。 ■プロフィール(増田真吾・ますだ しんご/カヌーン) 2009年エジプトでアラブの琴、カヌーンを始める。 Mostafa Badawy氏やSaber Abd Elsattar氏に演奏法を習う。 2013年にはトルコとチュニジアでも学び、チュニジアではJamel Abid氏に師事。現在はベリーダンスショーでの演奏やソロでの演奏の他、"Yumeho Ensemble"、"Hubbly Bubbly"、"まほろば"などさまざまなバンドやユニットでも活動中。 
日本ではアラブウードが主流ですが、トルコ・ウードに魅力を感じ、トルコに留学した柴山さん。曲の中で同じ音でも微妙に音程を変えて弾くトルコ音楽は非常に繊細。日本の琵琶やヨーロッパのリュートと親戚関係のウード。そのオリエンタルで精緻なサウンドに浸って下さい。今回は、トルコ音楽にやはり欠かすことができないカヌーンとのデュオ。トルコ音楽についてのお話も。 

アジアを囲む会 第437回

韓国映画に魅せられて  韓国映画 字幕完成まで…

日時

2013年11月17日(日) 14:00

会場

アジア図書館

参加費

¥1000(一般)、¥800(アジア図書館会員)

定員

30名(要予約) 

ゲスト(講師)

林原圭吾氏(東京・西ヶ原字幕社代表)
林原さんは韓国映画に字幕をつけて15年。昨年、アン・ソンギ主演の名作「鯨とり」のDVDを制作。セリフをすべて文法的に解説した韓国語教材、および字幕・吹き替え翻訳の過程を記した映像翻訳の教材を白水社から出版。映画翻訳にかける情熱、完成までの苦労話、韓国映画の魅力をおききします。 『鯨とり 対訳シナリオで学ぶ韓国語』   崔仁浩脚本/林原 圭吾 編訳・注 2012年2月白水社発行 映画「鯨とり」は韓国の国民的俳優アン・ソンギ、音楽界の大御所キム・スチョルが若き日に主演した、 1980年代を飾る韓国映画史上の記念碑的ロードムービー、ペ・チャンホ監督の記念碑的な作品。 対訳シナリオ(完全収録)に詳細な文法解説付、時代背景や字幕作成の舞台裏などコラムも充実。

アジアの留学生を囲む会 第436回

ベトナムの経済と社会ー私の国を紹介します!

日時

2013年10月20日(日) 15:00

会場

アジア図書館

参加費

¥1000(一般)、¥800(アジア図書館会員)

定員

定員:30名

ゲスト(講師)

フィ ティ ホアさん(ベトナム・ハノイ出身) 現在、大阪大学経済学研究科在籍。
めざましい経済発展を遂げているベトナム。2010年、念願の中進国入りを果たし、日本からの投資増強、高度成長を維持する可能性も大きいと期待されています。大阪大学経済学研究科に在学中のホアさんから、日本のことを6年近く在日の経験から得た理解の上、ベトナムの経済、社会の現状と日本とベトナムとのビジネスチャンスをご紹介いただきます。 (スライドも上映)

アジアを囲む会 第435回 

アジアに留学したい、アジアで仕事をしたい人のための集い! 現地事情と手続き説明会(中国編)

日時

2013年9月15日(日) 14:00

会場

アジア図書館

参加費

1000(一般)  ¥800(アジア図書館会員)

定員

20名

ゲスト(講師)

渡辺 剛 (アジアキャリアリンク代表)
日本の人材、アジアの人材を考えるための集いです。成長するアジアとどうつきあっていくのか? 中国のGDP(国内総生産)は、日本の2,5倍です。やがてアメリカを追い越し世界一の経済力に。世界銀行推計でも2050年には日本の7倍と予測。留学と就業、中国歴16年の渡辺さんはベテランアドバイザーです。中国にチャレンジしたい人は集まって下さい!

アジアを囲む会 第434回

暮らしから知るアジアの宗教 〈第1回〉 スリランカ仏教

日時

2013年9月 8日(日) 14:00 → 都合で、10月以降に延期します。

会場

アジア図書館

参加費

1000(一般)  ¥800(アジア図書館会員)

定員

なし

ゲスト(講師)

池本ニルミニ(シンハラ語・英語講師)
アジアでは、深く宗教が生活に根づいています。1年間、また毎日の生活・お祭り・儀式などを通して見えるアジアのさまざまな宗教と生活を紹介。1回目は、スリランカの上座仏教です。アジア図書館の語学講座で人気のスリランカ、シンハラ語講師、ニルミニ先生のお話とスライド上映。同じ?仏教国の日本とずいぶん違うなあと思われるかもしれません。ぜひ、ご参加下さい!