一般財団法人 アジア図書館・アジアセンターをつくる会(略称:アジアセンター21)は、ボランティア市民活動を続けてきて40年。みなさまのあたたかいご支援に感謝します!

映像で楽しむ“第8回 アジア音楽祭”

投稿日:2014年2月5日

先日、1月12日に開催しました“第8回 アジア音楽祭”は、大好評でした!感動再び! DVDで上映します! 2時間半たっぷりお楽しみください。

日時

2014年2月9日(日) 14:00~16:30

会場

アジア図書館

参加費

¥500(お茶、コーヒーなど飲み物つき) ※要申込み

定員

なし

ゲスト(講師)

出演:サンガム インド ミュージックグループ(インドのタゴールソング)     村上幸子&パドミニ クラム(インド オリッシーダンス)     ミンガド ボラグ(内モンゴル 馬頭琴&ホーミー)     シルクロード ローラン歌舞団(ウイグルの歌、おどり)     タッサニー・タイ舞踊団(タイダンス)     楊 雪元(中国の笛・うた)     神戸華僑総会舞獅隊(中国 獅子舞い)
お茶を飲みながら、DVDで〈第8回アジア音楽祭〉をもう一度楽しみたい方、都合で参加できなかった方、くつろぎながら映像で楽しみましょう! アジアではじめてノーベル文学賞を受賞したラビンドラナート・タゴールが作詞作曲したベンガル語のうたは、今もインドの人々に愛されています。インドを代表するダンスのひとつ、オリッシーダンスはたいへん華やかなダンスです。ギューツと凝縮してメドレーで踊ります。ボラグさんの馬頭琴と今回は、ホーミーも披露!必聴! ウイグルの踊りは、華やかで恋の歌がたくさん。タイダンスは、4つの地方の違いが同時に楽しめます。今回は、特別に、キムの演奏も。きれいな音色でしたね。 楊 雪元さんの笛は、超絶技法。大拍手でした。歌声もすばらしく、感動で涙しました! 最後は、中国の獅子舞、春節でも大活躍、大人気!客席にもおりて、大サービスでした。迫力ある演舞に惜しみない拍手が送られました! みなさんの批評、おしゃべりが次の第9回音楽祭企画に発展していきます。アジア音楽大好きな人歓迎!

参加お申し込み、お問い合わせは下記よりお願いいたします

アジア図書館・文化センター・語学スクール

電話06(6321)1839
FAX06(6323)1126

フォームでのお申込み、お問い合わせはこちらから

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    参加したいイベント名(必須)

    メッセージ

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    Copyright (c) 2013 Asian Library & Communication Center Osaka All Rights Reserved.

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。