Archives

〈アジアを囲む会第481回〉ベンガル語一日入門 & インド・コルカタ紹介

インド東部コルカタがある西ベンガル州で使われている言語ベンガル語一日入門とコルカタ紹介します!

日時

2019年9月15日(日) 14:00~15:30

会場

アジア図書館

参加費

一般¥1,200、アジア図書館会員¥1,000

定員

30名(要予約) 
電話、メールでお申込み下さい。

ゲスト(講師)

モンドル マナス クマルさん
インド東部コルカタ出身。インドで、経済・会計学を専攻。
2017年、来日。現在、ベンガル語、ヒンディー語、英語講師。
インドには、12の公用語があります。インド東部コルカタ(旧名 カルカッタ)がある西ベンガル州で使われている言語はそのうちの 一つ、ベンガル語です。隣国バングラデシュでも使われ、両国で話 されているベンガル語人口は2億人を超える、世界で7番目に多い 言語です!
インドといえば、ヒンディー語とどう違うのでしょうか? また、文字は? あいさつ、特徴などベンガル語一日入門。
あわせて、インド第3の都市、コルカタの紹介も。
インド大好きな方、ベンガル語に関心のある方、ぜひお申込み下さい。(スライドも上映)

ネパール語入門クラス開講!(平日夜コース)

ネパール語を習ってみませんか!

日時

2019年6月6日(木)20:00~21:30(90分)月2回、全6回。

会場

アジア図書館

参加費

受講料:13,500円(週1回、90分/回、全6回)
※別途、入会金2000円、年会費3000円が必要です。

定員

10名
※ お申込みは、メール、電話で。お申込み4名様以上で開講。

ゲスト(講師)

カトマンズ出身の講師が、実用に役立つネパール語をわかりやすく指導します。
ネパール語を習ってみたい方、ネパールに行かれた方、
これから行く予定の方、ボランティアに行かれる方、
ぜひぜひこの機会にお申込みを! 

アッサラーム アレイクム!
アラビア語入門クラス(全12回)受講生募集!

アラビア語を学んでみませんか!

日時

2020年79月7日(土)13:00~14:30(90分)
毎週土曜日、全12回

会場

アジア図書館

参加費

〔受講料〕27,000円(全12回)
〔入会金〕2,000円・〔年会費〕3,000円※テキスト代実費

定員

8名(少人数制)
※ お申込みは、メールで。

ゲスト(講師)

ヒバ・ハラビ(シリア・スウェーダ出身)
シリア・ダマスカス大学日本語科卒業。
2019年春、留学のため来日。
現在、大阪大学大学院在籍。
アルコール、シュガー、コーヒー、ガーゼ、ゼロ…なんとアラビア語です。
アラビア語は、中東や北アフリカの国20ヵ国以上の国や地域で使われており、国連の公用語のひとつです。標準アラビア語を習ってみませんか? 
美しい文字も魅力的です。
テキストは、『CD付アラビア語の入門』(白水社、本田孝一著)

ナマステ!ヒンディー語入門クラス(全12回)開講!

日時

2019年6月2日(日)11:30~13:00 
月3回日曜日、全12回。

会場

アジア図書館

参加費

受講料:27,000円(週1回、90分/回、全12回)
※別途、入会金2000円、年会費3000円が必要です。

定員

10名
※ お申込みは、メール、電話で。お申込み4名様以上で開講。

ゲスト(講師)

ナゼマ・トラバリー 
ヒンディー語講師として15年以上のキャリアがあります。
日本語で指導いたします。現在、中級会話クラス担当。
メヘンディ、お料理も得意な先生ですよ。
ヒンディー語を習ってみたい方、インドに行かれた方、
これから行く予定の方、インドに関心のある方、
ぜひぜひこの機会にお申込みを! 

ナマステ! ネパール語一日入門

日時

2019年6月2日(日)15:00~16:30

会場

アジア図書館

参加費

¥1,500(一日入門特別料金)

定員

〔定 員〕10名(要予約)
※ お申込みは、メール、電話で。お申込み3名様以上で実施。 ※要予約(電話、メール)

ゲスト(講師)

カトマンズ出身の講師が、実用に役立つネパール語をわかりやすく指導します。
ネパール語を習ってみたい方、ネパールに行かれた方、 これから行く予定の方、ネパールに関心のある方、 ぜひぜひこの機会にお申込みを!