日時
2025年9月28日(日)15:00(開演)、14:30(開場)
会場
アジア図書館
参加費
一般:¥2,000、アジア図書館会員:¥1,500 ※要予約
定員
30名
※会場準備のためご予約お願いします。(メール、電話、FAX)
ゲスト(講師)
〔出演〕安聖民(パンソリ唱者)、趙倫子(鼓手)
★唱者:安聖民(あん・そんみん)
大阪市生野区生まれ。2002年 漢陽大学音楽大学院国楽科修士課程修了。パンソリ唱者。
韓国国家重要無形文化財第5号パンソリ「水宮歌」技能保有者・南海星先生に師事し、2016年履修者認定。
2013年 第40回南原春香国楽大典・名唱部にて審査員特別賞受賞。
2016年「水宮歌」完唱公演(大阪/ソウル)。2019年「興甫歌」完唱公演(大阪)。
★鼓手:趙倫子(ちょ・りゅんじゃ)
大阪府大東市生まれ。東亜大学校日語日文学科修士課程修了。韓国語講師および翻訳者。2012年から鼓手としてパンソリに関わり、2018年からは創作パンソリの台本も担当。
★唱者:安聖民(あん・そんみん)
大阪市生野区生まれ。2002年 漢陽大学音楽大学院国楽科修士課程修了。パンソリ唱者。
韓国国家重要無形文化財第5号パンソリ「水宮歌」技能保有者・南海星先生に師事し、2016年履修者認定。
2013年 第40回南原春香国楽大典・名唱部にて審査員特別賞受賞。
2016年「水宮歌」完唱公演(大阪/ソウル)。2019年「興甫歌」完唱公演(大阪)。
★鼓手:趙倫子(ちょ・りゅんじゃ)
大阪府大東市生まれ。東亜大学校日語日文学科修士課程修了。韓国語講師および翻訳者。2012年から鼓手としてパンソリに関わり、2018年からは創作パンソリの台本も担当。
パンソリとは、一人の唱者が太鼓の伴奏に合わせて歌とせりふ、身振りで物語を語っていく朝鮮半島の伝統芸能。
2003年にユネスコの無形文化遺産に登録されました。
在日コリアンとして初めてプロのパンソリ唱者となった安聖民さんと太鼓の鼓手である趙倫子さんによるパンソリの世界を満喫して下さい。
プログラムは、パンソリ古典代表曲“水宮歌”第1話、短歌「白髪歌」、創作パンソリ「水宮…歌?」。
わかりやすい字幕、解説あります。初めての方もパンソリの醍醐味をお楽しみください!
在日コリアンとして初めてプロのパンソリ唱者となった安聖民さんと太鼓の鼓手である趙倫子さんによるパンソリの世界を満喫して下さい。
プログラムは、パンソリ古典代表曲“水宮歌”第1話、短歌「白髪歌」、創作パンソリ「水宮…歌?」。
わかりやすい字幕、解説あります。初めての方もパンソリの醍醐味をお楽しみください!