一般財団法人 アジア図書館・アジアセンターをつくる会(略称:アジアセンター21)は、ボランティア市民活動を続けてきて40年。みなさまのあたたかいご支援に感謝します!

図書イベント

1千冊図書展示と貸出しシリーズ

  • 私たちはアジアを知らない。もっと本を読もう!読者を増やすために収集した本を、テーマ毎にまとまった段階で展示・貸出しシリーズとして企画しています。1千冊シリーズは80回を超しました。
  • スペースの関係で全てを並べることができないのが残念です。毎回の図書展を充実させるために関連図書の寄贈受付中です。収集図書の質の向上を目指しています。
  • 図書イベントの一覧はこちらからご確認いただけます。

    アジア図書館異文化理解教育のおすすめ

  • アジアを知るための100冊の本学校図書館サポートプログラムをはじめました。
  • 図書展示と貸出しアウトリーチについて

  • 中学校・高等学校の図書館とタイアップして本のセット貸出の出前をしております。東南アジア、東アジア、南アジアなど地域研究学習の手助けです。学校側のニーズに合わせて相談。詳しくは問い合わせ下さい。
  • <国際理解教育講師派遣も行っています>

  • 詳しくは問い合わせ下さい。
  • Copyright (c) 2013 Asian Library & Communication Center Osaka All Rights Reserved.

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。